

遊漁ルール
遊漁者のみなさんが、当組合の漁業権漁場で遊漁する場合について、遵守事項を定めたものが遊漁規則です。岐阜県知事の許可をうけて益田川漁業協同組合が定めたもので、各条に分けて詳細に規定しています。各位の認識によって明朗で秩序ある遊漁(鮎釣りや渓流釣り)を楽しんでください。
雑魚
魚種
あまご・いわな・こい・にじます・おいかわ・
うぐい・かじか・うなぎ・よしのぼり・あじめどじょう
漁期
あまご・いわな:3月1日〜9月30日
にじます・こい・おいかわ・かじか・よしのぼり・あじめどじょう:通年
うぐい:6月1日~3月31日まで
うなぎ:4月1日~9月30日まで
遊漁料
(日券) 2,200円|(年券) 9,500円
現場売り 4,400円
以下の方は、特別券の設定がございます
75歳以上|25歳以下|女性|心身障害者3級以上
(日券)2,000円|(年券)8,500円
現場売り 4,200円 高校生以下は無料です
久野川にキャッチ&リリース釣り場を作りました。12月31日まで
(日券)1,800円|(年券)9,500円
現場売り 3,600円
キャッチ&リリース釣り場専用日釣券は、フィッシュパス又は、つりチケのオンラインのみの特別販売です。この券では他の釣り場では釣れません。
年券があれば、キャッチ&リリース釣り場での釣りも他の釣り場でも釣り可能なのでおすすめです。
なお、減免の場合は購入時に証明書が必要です
昔ながらの方法で現金書留で遊漁料や必要事項、写真を送っていただいての購入も可能ですのでご利用ください。

あゆ
魚種
あゆ
漁期(2024年シーズン)
6月16日〜12月31日
網解禁日 8月25日(日) 午前9時
友釣り専用区の網解禁 9月8日 午前9時
(一部9月15日)
遊漁料
(日券)3,000円|(年券)13,000円
現場売り6,000円
以下の方は、特別券の設定がございます
75歳以上|25歳以下|女性|心身障害者
(日券)2,500円|(年券)12,000円
現場売り5,500円
高校生以下は無料です
なお、減免の場合は購入時に証明書が必要です
昔ながらの方法で現金書留で遊漁料や必要事項、写真を送っていただいての購入も可能ですのでご利用ください。

遊漁券取扱店
私たちは、規則に違反した者の遊漁の禁止を命じ、以後の遊漁を拒絶することがあります。また違反の程度の応じた違約金を徴収することがあります。みんなで川を守っていきましょう。
取扱店一覧
注意事項
私たちは、規則に違反した者の遊漁の禁止を命じ、以後の遊漁を拒絶することがあります。また違反の程度の応じた違約 金を徴収することがあります。みんなで川を守っていきましょう。
全長制限
あまご/15cm
いわな/15cm
こ い/20cm
うぐい/10cm
うなぎ/30cm
について全長制限を設けています。全長未満のものは採捕せず、川へ放してください
※かじか卵は採捕しては、いけません。
禁止区域
遊漁マナー
最近、釣りをする皆さんの自然保護の意識が良い方に向かっているように感じます。タバコには携帯灰皿を持参、昼食後の後始末や飲み物の空き缶は必ずお持ち帰りください。すばらしい渓相の流れの中に空き缶が沈んでいたり、釣りをしていると上流からごみが流れてくるのは、とても悲しいことです。これからも釣り人のみなさまにも協力いただき、自慢できるキレイな河川にしていきましょう

キレイに
釣りの仕掛けや弁当がら、空き缶などごみは、釣り場に捨てないで、自分で持ち帰りましょう。

自然を大切に
木や草花をむやみに折ったり、取ったりしないようにしましょう。

田畑を大事に